|
 |
|
鶴ヶ島展示場のご紹介 |
鶴ヶ島展示場はリノベーション
により生まれ変わりました。
新しいコンセプトだけでは無く
新旧の違いが体感出来るもの
ポインです
鶴ヶ島市脚折1513-7
TEL : 049-285-4377
FAX : 049-285-4386
|
|
関谷 秦彦 |
住まいづくりプロデューサー
最高の家作りを全力で お手伝いします。
|
|
可児 健一 |
住まいづくりプロデューサー
丁寧なご提案を心がけています お気軽にご相談ください
|
|
村松 玲佳 |
住まいづくりプロデューサー
真心こめて お手伝いいたします
|
|
中澤 萌々子 |
住まいづくりプロデューサー
どんなに難しい家づくりも 実現のお手伝い致します!
|
|
松嶋 正明 |
一級建築士
一邸一邸真心こめて お手伝い致します。
|
|
前田 久徳 |
建築士
家族皆様の幸せ未来予想図から 逆算して住まいを考えます。
|
|
南 賢太 |
建築士
『こだわりのある家づくり』 一緒に考えましょう。
|
|
ちょっと聞いてみる |
これってどうなの?本当?
住人十色の家づくり
住まいのプロがお答え致します。
お気軽にご利用くださいませ。
|
|
 |
|
最高の家づくりBLOG 鶴ヶ島ver. 埼玉県の近藤建設鶴ヶ島展示場スタッフによる、注文建築に関するブログです。住まいに関しての知識はもちろん オーナー様の想いが形になっていく過程を わかりやすくお伝えできればと存じております。 |
|

江ノ島まで行きましたが家が一番でした(・・・by犬) |
こんにちは 鶴ヶ島展示場の田中です♪
また、新しい1週間が始まりましたね(^^)
週末に、我が家の愛犬マルちゃんを連れて 江ノ島までドライブに行ってきました

海で遊ばせてあげたかったのですが 怖がりなマルちゃんは 水が怖くて、全く海に近寄れませんでした・・・

車の中も、すごくお利口さんにしていて 「早く家に帰りたい!」アピールをしていました
帰宅すると すぐに自分のベットに駆け込み
「おうちが一番!!」と言ってました(予想)
たまには お出かけもいいけど
やっぱりお家が一番ですね
今度の週末は、素敵なお家を見つけに 鶴ヶ島展示場にぜひ遊びに来てみてくださいませ☆
楽しいイベントを色々考えてお待ちしております
|

ゴールデンウィーク ハウジング展 |
こんにちは鶴ヶ島展示場田中です

いよいよ ゴールデンウィークが近くなりましたね
鶴ヶ島住宅公園でも 楽しいイベントが色々開催されます
今週のイベントのお知らせです

4月21日(土)
毎回大人気の寄せ植え教室
今回のテーマは「初夏」 涼しげで素敵です!!

4月22日(日)
筆もじ書き下ろしプレゼント 書道家の先生が魂の筆文字を 書いてプレゼントして下さるそうです
ご自身や家族の名前 好きな言葉など考えてきて下さい
今週末は、真夏並みに気温が上がるとの 天気予報がでていますね 展示場で冷たいお飲み物をご用意しております♪
ぜひ皆様で展示場に遊びに来て下さい ご来場をお待ちしております(^^)♪
|

とっておきの場所 |
春の陽気に誘われてちょっと遠出のテータイムです。

行くたびに テーカップが違います。
本日は ウェッジ・ウッド でした。
可愛かったので、ソーサーをひっ繰り返しメーカーを確認しちゃいました  (行儀悪)
本日の私のイメージだそうで・・・・・・・これには大いに照れてしまいました。 
 テラス席の正面には鉢植えの【ワイルド・ストベリー】
上の写真のお皿とテーカップの図柄になった植物です
雨上がりの露を含んだ花が可憐です。
 写真左手には多摩川が流れており 最高のロケーションなんです。
川風に吹かれ
美味しい味と時間を楽しむ
贅沢で とっておきの場所です。
そんな こんなで・・・・・単純に触発され
鶴ヶ島展示場の隠れ家的な中庭で
テータイムを堪能していただければ・・・・! と思っております。
フルーツ・フレーバーティー と アールグレイなどがございます。
心をこめてお淹れいたします。
遠慮なくお申し付けください。
こんな場所なら、思いもよらない【夢】に気づくかもしれませんね。

K・S
|

リラの花が咲きました。 |
自宅の新築の記念に植えた 【リラ】 の花が満開です。
本当は 【白いリラ】をお願いしていたんですが・・・・・・・
花が咲いたら紫でした。

【香り】 もします。
けっして華やかな香りではなく、落ち着いた香りです。

この時期だけ、道行く人に褒め称えられ・・・・・・・
写真に撮られ・・・・・・
いくぶん誇らしげに花をつけております。

桜の花と同じに うつむき加減で咲きます。
見上げると青空バックで とても気持ちいいです。
さてさて・・・・・!
鶴ヶ島展示場も緑がいっぱいです。
これからの季節 お散歩がてらにお気軽にお訪ねください。
スタッフ一同心よりおまちしております。
4/14 は恒例の 【KONDO 春まつり】 も開催です!
ふじみ野市 福岡中央公園にて皆様のご参加・ご来場をお待ちしております。
![harumaturi[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/t/s/u/tsuluten/20180403105353466.jpg)
K・S
|

春の植栽に変わりました。 |
先日 2階のベランダの植栽の交換をしました。
鶴ヶ島展示場のベランダは日当たりが最高です!
布団干しや洗濯物には もってこいの!ベランダですが・・・・・・・
植物にはかなり過酷な場所です。

「一年を通して世話がしやすく、華やかなイメージです!」
と・・・・・・お願いしてセレクトいただいた植え込みです。

上の写真は中庭です。
こんもりと自然なグリ-ンで構成していただきました。

ソファーで新聞を読んだり
夜にはランタンの灯かりでワインなんて素敵です!
プールを置いたり
ミニキャンプ!! なんてどうですか?
ここをご案内するとき・・・・・・
「中庭なんて無理・無理」 と皆様おっしゃいますが
遠慮なく 「無理」 を 「設計士」 にお話しください。
知識と智恵をふりしぼり 皆様のご希望に添えるよう邁進いたします。
そして 今回発行のビサイドの表紙は 鶴ヶ島展示場です。
白を基調の自慢のリビング、写真だけではなく
是非是非のご来場をおまち申し上げます。

K・S
|

KONDO春祭り 2018のお知らせ♪ |
![harumaturi[1]](https://blog-imgs-77.fc2.com/t/s/u/tsuluten/20180403105353466.jpg)
毎年、御好評いただいております KONDO春まつり
今年は、4月14日(土) 10:00~16:00 ふじみ野市福岡中央公園にて 開催致します(^^)♪
いろいろなイベントや 美味しい屋台コーナーで 皆様をお待ちしておりますので
ぜひ遊びにきて下さい
|

キレイなお花が咲きました♪ |

鶴ヶ島展示場のトイレ展示スペースに キレイな花が咲きました(^^)♪

蕾の時はこんな感じでした♪ 下向きにフリフリしていてフリンジみたいだと思ってましたが

少しずつアジサイみたいに小さいお花が咲いていきました
すごく可愛いです

一階トイレにあります♪
ぜひ鶴ヶ島展示場に見に来て下さい(^^)
|

本日エイプリルフールです。 |
鶴ヶ島展示場には秘密のラボがあります。
この【ラボ】で 日夜研究を続けていた成果がついに本日お披露目できます。
その研究とは・・・・・・・
ずばり!
ツリーハウス (TREE・ HOUSE) です。
何だ!ツリーハウスなんてどこにでもあるじゃないか!と思われる皆様
今回発表のツリーハウスは なんと!
4.75×6.24平方の箱型です。
これを建築予定地にあらかじめ掘っていただいた穴に静かに置きます。
そして待つこと数日・・・・・・
その穴から可愛いツリーハウスの【芽】が出てきます。
どうぞ出てきた【芽】に優しく語りかけてください
水や肥料のかわりになります。
やがて枝葉を伸ばし花が咲いてきたら【希望】を語りかけてください。
「明るいリビング」「広いお風呂」「高い天井 」などなど・・・・・・・
ツリーハウスは その声に応えるため身をよじります。
こうなれば完成まじかです。
このツリーハウス現在のところタイプが3種類ございます。
高く高く伸びる【メタセコイア】
季節になると花が満開になる【エデン】
純和風の【松】
皆様のご希望には どのタイプが良いのか 是非お問い合わせください。
はい。
お気づきのとおり・・・・・
エイプリルフールのウソでございました・・・・・・・。 スミマセン・・・・・
それでも!
何年か先に
何十年か先に
今では想像もできないような事が起きるでは・・・・・・・・。
住まいは夢を叶える場所でありたい。
そう・・・・・・・
近藤建設は考えております。
K・S
|
|
 |
|
カレンダー |
03
| 2018/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
 |
|
|